躍動感があって、爽快な茶碗。ちょっと大きめです。
ろくろで一気に形成された姿形、白泥釉を使った刷毛の筆さばきがいいですね。
李朝初期15世紀頃のものと思われます。
このタイプの茶碗は庶民の食器、酒器として使われてきたもの。
近世に発掘されて、お茶の世界に入ったようです。
なので、ほとんどが(美術館収蔵品も含めて)、ニュウやわれ傷があります。
この茶碗も見込みに大きなニュウがあり、水を入れてしばらくすると高台部分が湿ってきます。
使う中で、雨漏り等の変化が楽しめそうです。
(口径17センチ、高さ6,7センチ、高台径4,7センチ)
<売約済みになりました>