Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
薄作で、手に取ると軽いので驚きます。
御本茶碗とは、日本からの注文で李朝でつくられた茶碗のこと。
釜山の倭館内には窯場がつくられ、朝鮮の土と陶工によって、注文品が焼かれました。
この茶碗は、古い箱に入っていて、「高麗御本鹿の子茶盌」と書かれています。
(口径13センチ、高8,5センチ、高台径5,5センチ)
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

薄作で、手に取ると軽いので驚きます。
御本茶碗とは、日本からの注文で李朝でつくられた茶碗のこと。
釜山の倭館内には窯場がつくられ、朝鮮の土と陶工によって、注文品が焼かれました。
この茶碗は、古い箱に入っていて、「高麗御本鹿の子茶盌」と書かれています。
(口径13センチ、高8,5センチ、高台径5,5センチ)