Quantcast
Channel: お気に入り いろいろ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1285

平佐三彩扇形皿

$
0
0

 

残っている数が少ない幻の平佐三彩。
江戸後期のものですが、生まれたばかりのような輝きを感じます。
黄褐色・黒・白の三彩が溶け合って、べっ甲のようになっていることから「べっ甲釉」とよばれています。
黒釉は所々紫色に発色しています。
高台内に「さつま ひらさ」の陰刻があります。
この手の発掘品は皆無で、平佐で焼かれ別の場所で釉掛けされたといわれています。
無傷です。

追記:時々、平佐三彩の昭和の時代の写し(復興窯)を見かけます。とてもよい出来なので、本歌と誤って紹介されていることがあります。

 (長径15,3センチ、短径6センチ、高さ2,5~3センチ)
  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1285

Trending Articles