Quantcast
Channel: お気に入り いろいろ
Browsing all 1285 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

林重義の「日本的油絵」

見るほどに味わい深まっていく絵です。 林重義(1896-1944)は、パリから帰国した1930(昭和5)年から六甲山の麓を住家としましたが、この絵は六甲の風景です。 和紙に岩絵具、グアッシュで描かれていて、1940年頃の作品です。 重義は帰国後、西欧のモノマネではない「日本的油絵」を追求したのですが、この絵はそのひとつの成果です。そして、セザンヌへのオマージュのように見えます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日から山邉健太郎展開催です 9/18~24

本日から、山邉健太郎展を開催します。 11年半ぶり、2回目の展示会です。 書がメインですが、てん刻、小箱、陶器も並び、 「ブリキ星」の空間に、澄みきった空気が流れています。 みなさまのお越しをお待ちしております。  会期 2021年 9月 18日(土)ー 24日(金) 12:00ー19:00

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田辺 至の油絵

鎌倉円覚寺の牡丹。大正時代初期の作品です。 当時、田辺至(1886-1968)は黒田清輝に師事していて、その影響が感じられます。 豊かでうるおいのある外光表現は、初々しく見事なものです。  (板に油24×32センチ、額43×51センチ)    <売約済みになりました>

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

色絵香炉

渋くて重厚感のある磁器の香炉、初見です。 全体にさび釉がほどこされ、手のこんだ丸い文様が描かれています。 金、銀で縁どりし、色釉を盛り上げるように塗りこめる京焼に似た手法です。 内側には青磁釉が掛けられています。 江戸期の上品な箱が付きますが、「有田窯香炉」の墨書きがあり、「大河内染付香炉」と書かれた紙が貼られています。大河内といえば鍋島。でも私は古薩摩の可能性が強いのではと感じています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

縄文時代の祈りの道具

縄文時代の人の心根が伝わってくるような、祈りの道具です。 人の顔を表現した岩偶か、文様表現がされた岩版かの判断が難しいです。 山形県の縄文時代中期~後期前半の遺跡からの出土品です。  (最大8×6センチ)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

漢の時代の小香炉

約2000年前に、中国漢の時代につくられた青銅製の小香炉です。 見た目よりずっしりと重く、鍍金が全体に残っていて重厚な趣があります。 蛇がとぐろを巻いている蛇神の造形は珍しく、貴重です。  (高さ約6センチ)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

道八黒茶碗

幕末の天才、仁阿弥道八の黒茶碗です。 光沢のある黒釉と大胆なヘラ削りの力強い造形です。 高台脇に「道八」の銘があります。 昭和の箱が付きますが、七代道八(1918-1983)の箱書きがあります。  (口径11センチ、高さ7,5センチ、高台径4,5~5センチ)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古伊万里青磁菱形猪口

深みのある青磁と品のある陽刻牡丹文様がいいですね。 菱形は、思いのほか手取りのよさがあります。 江戸前期1650~70年代のものです。 底縁に小さな窯傷修理があります。  (口径4,5~5,5センチ、高さ6,6センチ)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹製金泥華籠

繊細で優美。手取りは驚くほど軽く、竹のしなやかな線が魅力です。 諸仏を供養するために僧が華を撒く散華供養が知られていますが、華籠は花びらを入れる器です。 江戸時代に入ってからは金属製になっていますが、これは古手の華籠です。  (直径28~28,5センチ、高さ4,2~4,6センチ)    <売約済みになりました>

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

根来煙硝入れ

ありそうで、見ることが稀な古い根来の煙硝入れ。 木が枯れ軽くなっていて、江戸以前の雰囲気です。 古い時代に、掛花入れに仕立てられています。  (高さ13,8センチ、横幅10,5センチ)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北魏騎馬武人俑

馬面鎧を付けた馬のすらりとした姿がいいですね。 兜を付けた武人とのバランスも抜群です。 北魏(386-534年)の俑は、洛陽遷都(494年)以降のものが出来がよく好まれますが、この俑もその時代のもの。 馬の4本の脚、武人の胴に修理があります。  (高さ21,5センチ、横幅17センチ)   <売約済みになりました>

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

唐 加彩神将俑

甲冑を身にまとい、いかつい顔の神将俑です。 墓室の入り口に置かれて、悪霊を威嚇し追い払う役割でした。 朱、黒、僅かに金箔も残っています。 躍動感にあふれ、やや誇張された造形感覚は唐時代独得のものです。 残念なことに、下半身が欠損しています。  (高さ27,5センチ)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビザンチン陶器

沈没船からの海上がり品です。鉄分の多い赤土と淡黄色の釉薬、そして線刻の唐草文がいいですね。 器形もワイルドな鉢型です。 あまり研究がされていない分野ですが、14~15世紀頃のものといわれています。  (口径24,5センチ、高さ8,8センチ)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡本唐貴の油絵

岡本唐貴(1902-1986)や柳瀬正夢など、プロレタリア画家の人たちが描いた風景画が好きです。 内省的なところがあって、見ていてしみじみした気持ちになります。 唐貴は小林多喜二のデスマスクを描いたことで知られ、自身も特高警察に逮捕投獄され、受けた拷問によって闘病生活を経験しています。 唐貴の長男が、今年10月8日に亡くなった白土三平です。 白土三平の「忍者武芸帳...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

内海満昌さんの絵

内海満昌さんの作品「存在のあたたかさ21-1」(50×61,5センチ)です。 今月20日から開催の、12年ぶり10回目になる内海満昌展への出品作です。 「存在のあたたかさ」というテーマは、内海さんに出会った20年以上前からずっと同じです。 私は依存症で、存在することへの不安が大きい人間なので、内海さんの絵にはずいぶん助けられました。  ●内海満昌展 会期 11月20日(土) ~26日(日)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平佐三彩扇形皿

  残っている数が少ない幻の平佐三彩。 江戸後期のものですが、生まれたばかりのような輝きを感じます。 黄褐色・黒・白の三彩が溶け合って、べっ甲のようになっていることから「べっ甲釉」とよばれています。 黒釉は所々紫色に発色しています。 高台内に「さつま ひらさ」の陰刻があります。 この手の発掘品は皆無で、平佐で焼かれ別の場所で釉掛けされたといわれています。 無傷です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大隅剛「蚤の市で見つけたもの 2021秋」本日より開催です

大隅剛さんが全国の蚤の市で集めたもの約500点の展示即売です。 随時補充されます。 鉄のもの、木のもの、陶磁器、戦前の油絵など豊富な展示で、お楽しみください。 みなさまのお越しをお待ちしています。  蚤の市で見つけたもの 2021秋  会期 11月6日(土曜日)~14日(日曜日)     11:00-19:00 お問い合わせ先 大隅剛 080-1252-4053

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿投陶片

良質の陶土に、内側だけにたっぷり塗られた灰釉が魅力的な残欠です。 9世紀、平安前期のものです。 普段使いで楽しめます。  (径14,8センチ、高さ4,8センチ、高台径8センチ)    <売約済みになりました>

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

内海満昌展 11/20(土)~26(金)に開催

内海満昌展  2021.11.20(土)ー11.26(金)  12:00-19:00(最終日のみ17:00まで)  ブリキ星での展示会は12年ぶり、10回目の個展になります。  みなさまのお越しをお待ちしております。              ギャラリーブリキ星               03-5938-8106 mail:burikiboshi@jcom.home.ne.jp

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古備前陶板

(表) (裏) 大小の石を含み、精選されていないワイルドな土味が魅力の古備前の陶板です。 江戸時代前期頃のものと思われます。  (36×37センチ、厚さ約1,7センチ)   <売約済みになりました>

View Article
Browsing all 1285 articles
Browse latest View live