伝世品が僅かしか残っていない、初期伊万里「青磁染付」の香炉です。
初期伊万里研究者だった山下朔郎さんは「青磁染付」を、
陶芸史上はじめての試みで「百聞窯の独創」と表現しました。
この香炉には、象嵌で三羽の鶴と花火のような雲の雲鶴文様が描かれています。
鶴の嘴、尾、足は染付で、黒く発色しています。
たっぷりかけられた青磁釉のヒビ釉の仕上がりは、なんとも魅力的です。
(写真では青磁の色が出ていないのが残念ですが)
香炉内側と高台内には鉄釉が塗られています。
保存箱には、「唐津 香炉 百聞窯」と書かれていますが・・・・
百聞窯は初期伊万里と唐津が併焼された窯です。三島唐津は木灰釉か長石釉ですが、
この香炉は青磁釉です。なので、唐津ではなく、初期伊万里ということになります。
(口径4,7センチ、高さ5,5センチ、高台径5センチ)
価格はお問い合わせください。