Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
不折(1866-1943)は書家であり、洋画家でもあり、
漱石や鴎外とも交流があって、多才に個性的に生きた人。
この絵は、1920~30年代の小さな港町風景です。
屋根の上で寝そべる猫ちゃんがいいですね。
この頃の作は中国神話にもとづく歴史画が多く、風景画は意外なほど残っていません。
キャバレー王だった福富太郎さんが夢中になった洋画家の一人で、
「不折の油絵をなるべく逃がさず入手」したと書いています。
裏には墨による不折のサインがあります。
(板に油絵30×40,5センチ、額43×51センチ)
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不折(1866-1943)は書家であり、洋画家でもあり、
漱石や鴎外とも交流があって、多才に個性的に生きた人。
この絵は、1920~30年代の小さな港町風景です。
屋根の上で寝そべる猫ちゃんがいいですね。
この頃の作は中国神話にもとづく歴史画が多く、風景画は意外なほど残っていません。
キャバレー王だった福富太郎さんが夢中になった洋画家の一人で、
「不折の油絵をなるべく逃がさず入手」したと書いています。
裏には墨による不折のサインがあります。
(板に油絵30×40,5センチ、額43×51センチ)