李朝後期分院、官窯手の小壺です。
化粧道具だったものを、茶入れに転用されたものです。
口に一カ所ニュウがあります。
李朝染付では、牡丹は定番ですが、このサイズでは見ることがありません。
蝶々がいいですね。
従来の自分なら、抜けがあったり間があるものを好むのに、
正統派の李朝にひとめぼれでした。それなりの値段だったので、
すぐには無理でしたが、ようやく手元にやってきました。
一昔前の自分の感覚が、あきらかに変化してきていることが分かります。
(口径4センチ、高6,2センチ、高台径3,7センチ)
価格はお問い合わせ願います。