Quantcast
Channel: お気に入り いろいろ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1285

砂御本茶碗

$
0
0

 

見込みが深く手どりがよく、使い勝手がよい茶碗です。
これは日本の注文で、釜山周辺でつくられた高麗茶碗で、
砂気の多い陶土であることから、「砂御本茶碗」といわれています。
時代は17世紀のものです。
口辺を抑えて歪みをつくっているのは、小堀遠州好み。
口辺下にヘラ目をまわして帯のようにしています。
朽葉色の釉薬の上から白濁釉が二度掛けされているように見えます。
写真にあるような、古い時代の修理、3~4センチのニュウが2本あります。
保存箱がつきます。

 (口径13,3~14センチ、高さ8センチ、高台径5センチ)
<売約済みになりました>

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1285

Trending Articles