Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1309

韓国 全羅南道へ

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


5月4日~8日、韓国全羅南道の光州市を拠点にして郊外を歩いてきました。
きっかけは、古い(2006年の)『芸術新潮』の特集ページ「千仏千塔の宇宙・雲住寺」に出ていた一枚の写真。
天を見上げるように横たわっている2体の大きな石仏でした。

光州市からバスに乗って、途中で下ろされて、またバスに乗って2時間かかってやっと着いた雲住寺。
その山の頂上に、全長12メートルの大きな坐像の仏さまが。(写真上)
高麗時代に彫りだされたものだそうで、それから何百年も静かに眠っているかのようでした。

写真(中)は、宝城カンゴル村の両班(朝鮮時代の上層階級)住居の廃屋。
民俗村は観光地化されているところが多いなか、ここは今も末裔が住んでいて保存されている貴重な村。
親切なタクシーの運転手さんに出会って案内してもらいました。

写真(下)は、光州市の街中。光州といえば、韓国の民主化のきっかけをつくった1980年の5・18光州事件です。
軍事独裁政権に抵抗して闘った光州の学生や市民の息づかいが、今も聞こえてくるような中央広場。
時計塔からは、5時18分になると音楽が流れます。
今日本で公開されている韓国の映画「タクシー運転手」を観てから出かけたので、感無量でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1309

Trending Articles