Quantcast
Channel: お気に入り いろいろ
Viewing all 1288 articles
Browse latest View live

わたなべいくこさんの絵

$
0
0


伊豆長岡での個展が終わり、
きょう、わたなべいくこさんが絵を持ってきてくれました。
作品「真ん中が泡だっている花」。
見ているとワクワクして、
少しぼけてきた脳細胞が、覚醒していくような気分。

伊万里そば猪口

$
0
0
     

小ぶりで、筒型に近い、珍しい器形です。
普段は人にモノを勧めない店主から、
「加川さん、これは買っておいたほうがよい」と、
言われたことを思い出しました。
もう、20年以上前のことです。

 (口径5,7センチ、高5,5センチ、高台径4,3センチ)
  売約済みになりました。

伊万里初期手そば猪口

$
0
0
    

ぼってりとして、ゆがみがあり、口まわりは少しギザギザになっています。
磁器にみられる、そっけなさはありません。
手に馴染み、口あたりもよく、酒器には最適と思われます。
今まで、この手のそば猪口をいくつも手にしましたが、最後に残ったのがこの一点です。
高台部分に、修理があります。

 (口径7〜7,4センチ、高さ5センチ、高台径4〜4,3センチ)
  売約済みになりました。

北魏 金銅仏

$
0
0
 
 

プリミティブな魅力にあふれる如来座像です。
日本の飛鳥仏に影響を与えた中国北魏の時代のものです。
台座が欠損しています。

 (本体の高さ11センチ)
  価格 55,000円

鎌倉時代 木彫残欠

$
0
0
  

迫力あるオブジェです。
当時の漆が残っているのもうれしいです。
これは、騎獅文殊菩薩像の残欠。
獅子の足の部分です。
鎌倉時代でも、少し前のほうに見えます。

 (長41センチ)
 価格 38,000円

とんぼ玉-1

$
0
0


鳥と太陽の、素朴で力強い文様です。
中部〜東部ジャワの発掘品ですが、
エジプト・メソポタミアの技術が伝わったといわれています。
1〜5世紀のものです。

 (高1,9センチ)
 <売約済みになりました>

とんぼだま-2

$
0
0


よく見られる水玉のような文様です。
線がシャープで古手です。
中部ジャワの発掘品で、5〜7世紀のもの。

 (高2センチ)
 価格 15,000円

とんぼだま-3

$
0
0


人面と鳥と幾何学文のトンボ玉。
古代エジプトの一級品に並ぶものです。
ガラスの原料を溶解して、このように多彩で複雑なものを
つくりあげていく感覚と技術に驚きます。
中部ジャワ出土。5〜8世紀のものです。

  (長5,3センチ)
  <売約済みになりました>

根来盆

$
0
0
   

重厚かつ軽快な、魅力ある菓子盆です。
江戸初〜前期のものと思われます。
縁に小さな修理が二カ所ありますが、
この時代のものとしては、驚くような状態の良さです。

 (径24,5センチ、高1,9センチ)
  価格 45,000円

縄文の小壺

$
0
0
   

ほっこりとして、穏やかな気持ちにさせてくれる縄文土器です。
ミニチュア土器よりは大きく、茶入れを小さくしたような、珍しい器形です。
縄文晩期のもので、岩手県盛岡市土淵遺跡出土。
修理はありません。

 (高5,5センチ、口径2,3〜2,5センチ)
  価格 43,000円

初期伊万里盃

$
0
0
   

煎茶用として数多く作られたものですが、
これだけ見込みが深くて、使い勝手のよさそうな盃は稀少です。
あがりも良く、リズム感のある鎬(しのぎ)は、何ともいえません。

 (口径6センチ、高5センチ、高台径3センチ)
  <売約済みになりました>

熊谷幸治さんの土面

$
0
0


昨日、伊豆長岡のギャラリーNOKTA/noirで開催されている「熊谷幸治展」に行ってきました。
(会期は本日10/20まで)
縄文や旧石器の人について話し出したら止まらなくなる熊谷さん。
凄いものをつくりますね。

 (縦21センチ、横14センチ)

山邉健太郎展に行きました

$
0
0
 
佐原駅 諏訪神社

山邉健太郎さんの展示を見に、初めて千葉県の佐原に行きました。
のんびりとできるよい街でした。
写真は山邉さんの書。
書も、印も、陶も、いかにも山邉さんらしく気分のよいものでした。
書は人なりといっても、書く人にとっては、今の自分をそのまま形にしていくのは、
なかなか出来ることではありません。
帰りに、諏訪神社の長い階段を上り、写真のお稲荷さんにあいさつしてきました。

木 俑

$
0
0
    

従者の像でしょうか。少しなさけないお顔をしています。
これは、漢〜唐の時代の木彫、彩色の俑で、墳墓からの出土品です。
傷みがひどいですが、よく残っていたものです。
陶製のものは数多くみかけますが、木製は美術館でさえ見ることは稀です。

 (高24センチ)
 価格 48,000円
<あやうい保存状態のため、郵送はできませんので手渡しとさせていただきます>

李朝初期 平茶碗

$
0
0
 
 

平凡のようで、非凡な、よい李朝。
使い込まれて、発掘伝世の味わいがあります。
箱書きをしている久志卓真が「井戸脇 茶盌」としているのも納得です。

 (口径17,5センチ、高5センチ、高台径6〜6,5センチ)
  <売約済みになりました>

江戸ガラス

$
0
0
  

ふあっとした佇まいは、なんともいえず、江戸ガラスの魅力を堪能できます。
江戸後期(18世紀後半〜19世紀前半)のもので、
一輪挿しとして使用されたと思われます。
当時の元箱に入っています。
神戸の「びいどろ史料庫」には、同手の色とりどりの花入れが収蔵されています。

 (口径3,5センチ、高19,5センチ、底径4,5センチ)
  価格 55,000円

ちいさな石仏

$
0
0
  

民間の石仏といえば、お地蔵さんですが、
不動明王とは珍しい。
愛らしい子どものようなお姿です。
群馬県から出ました。

 (高20センチ、横12センチ)
  価格 32,000円

旧石器時代の石器

$
0
0


柳の葉のようにカーブした美しい形。
割り取られた石の刃は、カッターナイフのように鋭くなっています。
これは、後期旧石器時代を代表するナイフ型石器。
今から約1万7千年前のもので、山形県寒河江市の金谷原遺跡出土です。

 (長さ12,5センチ)
 < 売約済みになりました>

明の香炉

$
0
0
  

中国のものは、古代以外に関心がなかったのですが、
この香炉には一目惚れでした。
モダンで洗練されたデザイン。
とろりとした銅の質感には、暖かみを感じます。
底には、「大明宣徳年製」の印があります。
本歌でないとしても、比較的早い時期の写しと思われます。

 (径10センチ、高さ7,5センチ)
  価格90,000円

金銅仏残欠

$
0
0
  

よい雰囲気の如来座像(多分?)です。
童顔で、ほっこりとした気持ちになってきます。
下半身が失われています。
火中したことで、身近な存在になられたようです。
時代は、室町〜鎌倉頃と思われます。

 (高さ8,5センチ)
 価格 80,000円
Viewing all 1288 articles
Browse latest View live