Quantcast
Channel: お気に入り いろいろ
Viewing all 1288 articles
Browse latest View live

ティモール木彫

$
0
0
     

古手のプリミティブは、シンプルで力があります。
写真の木彫、最初目にしたとき、アフリカ マダガスカルのものに似ているな、
と感じたのですが、ティモール ベル族のものでした。
マダガスカルの人たちの祖先は、海を越えてインドネシアからやってきたのですから、
似ているはずですね。
この祖先像、大きい方(右)が女性だというのも面白い。
母系社会の集団だったことが想像されます。
屋内に置かれたタイプですが、堅い木が風化しています。

 (高さ<本体>右36センチ、左30,5センチ)

元 釉裏紅陶片

$
0
0


打ち上げ花火みたいな文様です。
辰砂の発色が、血の色みたいですね。

 (約7×8センチ)
 <売約済みになりました>

古代 金製ペンダント

$
0
0
    

すさまじい造形力ですね。
金製なのでズッシリとした重さです。
ペンダントは、古来、護符・お守りでした。
これを身につけておけば、悪魔の力を遮断できそうです。
これは、龍=ドラゴンなのでしょうか?
それともケートスなのでしょうか?
口から我が子が出てというモチーフの意味も分かりません。
知っている人がいたら、教えてください。
このペンダントは、中部ジャワの発掘品です。
しかし、この地でつくられたものではありません。
古代ペルシャ影響下の地域から「香料の道」を通じて渡ってきたものではないかと、
想像しています。

 (約4センチ)

李朝の小さな硯

$
0
0
  

さんざん使われて、摩滅しています。
掌サイズのこのタイプは、明器と思い込んでいましたが、
実用硯もあったのですね。

 (4,5〜5センチ×6,8センチ、高1,8センチ)
  <売約済みになりました>

李朝 石箱

$
0
0
    

古手の石箱には、繊細で優美なものとプリミティブなものがありますが、
これは後者。
八角形は希少です。
古墳時代の石棺のような存在感が魅力です。

 (10センチ×10センチ、高9センチ)

小さな胎内仏

$
0
0
  

鉄製の小さな不動明王です。
江戸初の木彫仏の胎内からでてきたそうです。
成田山の古い厨子に納まっています。

 (高約3,5センチ、厨子の高約7,5センチ)

アラバスターの壺

$
0
0
  

時によって、光によって表情を変え、
幻覚をおぼえるような美しい壺です。
紀元前2000年のもので、古代イランの都市スーサ出土です。
原産地は古代エジプトで、交易品としてもたらされました。
前所有者によれば、いくつかのアラバスターを購入して、
この一点だけが本歌だったとか。

 (高17センチ、口径11,2センチ)

土師器 高杯

$
0
0
   

土師器は、女性の手でつくられたといわれていますが、
さもありなんと思わせる、ほっこりとした形です。
内側の放射線状のヘラ磨き文がいいですね。
脚台の下から約3センチが欠損しており、
古い共直しがされています。

 (高16,5センチ、口径12センチ)

縄文土器

$
0
0
  

縄文晩期の注口土器です。
全体が研磨され薄手で、技術的完成度には驚くばかりです。

 (高6,5センチ、胴径10センチ)

五輪塔残欠

$
0
0
  

安養寺タイプの五輪塔です。
摩滅して、本来のシャープな姿とはほど遠いです。
でも、このよれよれ感が捨てがたいのです。
 
 (高5,5センチ)
 <売約済みになりました>

土師器

$
0
0
 

白い土の不思議な壺です。
土器なのに、東海地方の須恵器を思わせるようなシャープな形。
土師器なのに、ロクロ成形されているのです。
「遠江国出土」という紙が貼ってありましたが、
浜名湖周辺の須恵器窯で焼かれた土師器ではないかと、想像しています。
古代から中世への過渡期を感じさせる壺です。

 (高28,5センチ、胴径21センチ)

李朝 白磁水滴

$
0
0
   

あがりのよい白磁です。
すっきりした六稜型がいいですね。
下から約5ミリにニュウが回っていますが、
水漏れはありません。

 (6×6センチ、高2,8センチ)
  <売約済みになりました>

中部ジャワ土偶残欠

$
0
0


川越の「ギャラリーうつわノート」さんでの「残欠展」に出品して、
もどってきた土偶。
目鼻が定かでないお顔です。

「残欠展」は、できそうでできない面白い企画でした。
古物商が選び、作家たちが創造したモノたちが、
違和感なく、心地よさそうに並んでいました。

 (最大約5センチ)

初期伊万里 白磁盃 2

$
0
0


ざっくりした鎬(しのぎ)が魅力。
あがりはグレーで、渋いです。

 (口径5,5センチ、高3,5センチ、高台径1,8センチ)

初期伊万里 白磁盃 1

$
0
0
  

あがりも形もよくて、凜としたたたずまいです。

 (口径5センチ、高3,5センチ、高台径2センチ)
<売約済みになりました>

李朝 「コロ茶碗」

$
0
0
 

李朝に、コロ茶碗はないのですが、そういってみたくなる趣です。
使われて、片身がわりになっています。
李朝後期のものです。

 (口径8センチ、高5,5センチ、高台径3,9センチ)

黒楽茶碗

$
0
0
   

楽家五代宗入の作。
かせ釉前の、若い時代のものです。
長次郎写しですが、形を似せることよりも、
精神性を追求していたことがうかがわれます。
茶碗内側には、漆による修理があります。

 (口径11センチ、高7,2センチ、高台4,5センチ)

木のミルク入れ

$
0
0
  

今、ブリキ星では、大隅剛さんの「蚤の市でみつけたもの」展を開催中です(14日まで)。
これは、大隅さんがネパールのカトマンズで見つけてきたものです。
すっきりした造形がいいですね。

 (高15,5センチ、口径7センチ)

ドアストッパー

$
0
0
 

昔から、ほどよくやつれた木のものが好きでした。
これはアメリカのドアストッパー。
もちろん使用不可。
ワンちゃんの絵は消えかかっています。

 (高さ20センチ)

アールデコ 記念品

$
0
0
 

イギリスの工作機械メーカーが作ったブロンズ製の記念品。
おもしろいオブジェです。

 (高10センチ、横10センチ、奥行2,8センチ)
Viewing all 1288 articles
Browse latest View live