$ 0 0 木の葉形につくられた器体に、かわいい小鳥が置かれた香合で、とても珍しいです。 渋い赤一色というのもいいですね。 これは、明末の天啓年間(1621-1627)から清初にかけて、景徳鎮の民窯でつくられたもの。 蓋の縁と身の底には、多くの虫くいがあります。 本来は傷ものなのですが、茶人はこれを見所として楽しんだそうです。 明治時代頃つくられた箱と、江戸期の布による仕覆が付きます。 (径3,6×7,9センチ、高さ3,4センチ)